国内発売まで一ヶ月! 話題のWatch Dogsプレイ動画

国内発売が6/26に迫るWatch Dogsのプレイ動画がIGNから続々と上がってきていますね(全編PS4)。

動きのあるリッチなアクション・コンテンツ

これはギャング・ミッションというサブ・ミッションのプレイの様子です。難易度設定があるのかは調べていませんが、アサシンクリードシリーズでランボーしていた人には少しキツいかもしれませんね。 なぜ駐車場のそこかしこに爆発物があるのかは分かりませんが、これを利用した面白い攻略を考えるのは往年のMGSシリーズのような楽しさを求める人には嬉しいものでしょう。

 ボリュームのあるオープン・ワールド

こちらもストーリーに関わらないものを。
プライバシー空間に侵入するサブ・ミッションのようですね。アサシンクリードⅣのサーバーハッキングにとても似ています。アサシンクリードⅣでもctOSは出てきましたから、関係があるのでしょうね。 どうやら時間制限のあるハッキングゲームのようです。これはゴールから筋道を考えるのがセオリーになります。 この動画の冒頭の方では、ライブ配信していた際に寄せられた質問に答えていますね。その中で出てきた注目すべきものが、全体のボリュームに関してです。  読み取れた部分だけ転記しておきます。

PROGRESSION

  • Main Missions : 5 Acts included 9 sections
  • Side Missions : 4 situations (18 Criminal convoys , 20 Crimes detected , 40 Fixer Contracts , and  15 Gang Hideouts) included 14 sections
  • Investigations : 5 kinds (11 Human Traffic , 8 Burner Phones , 17 QR Codes , 7 Missing Persons , and 10 Weapons Trades) included 10 sections
  • Collectibles : 6 goods (23 SongSneak , 30 Privacy Invasions , 14 ctOS Towers , 16 ctOS breach , 100 City Hotspots , and 10 Audio Logs) included 11 sections
  • Online Contracts : 4 contracts (10 Online Tailing , 10 Online Race , 10 Online Hacking , and 10 Online Decription) included 11 sections
  • Mini Games : 6 games included 7 sections
なかなかボリュームはある方ですね。14のctOSタワーはビュー・ポイント14つ分のようなものですね。ざっとアサシンクリードシリーズ換算しようと思いましたがなかなか出てこないので調べられたら追記しておきます。 また更に発売が楽しみになってきましたね。

SearchBox